ミーティングなどで話すことは話すが要点がまとまらない
だらだらと話をするだけで結論に至らない・・・なんてことありませんか?
私自身も含めてですが、いつしか論点がずれてしまったり(^_^;)
そんな時は
CONFINE動詞confineを使って話の内容を絞る、論点に限って話をする、という場合
に大いに使える動詞です。
COMFINE=keep something within the boundaries of something else.
ある範囲内に限る、制限する、という意味。
また、狭い場所に閉じ込める、という意味もあります。
◎Let’s
confine ourselves to the agenda, or the meeting will take hours.
◎The little dog was
confined in a small cage.
◎She gave a very short speech because she
confined himself to thank you.
◎Please be sure to keep your cat
confined to the box until the sleeping drug wears off.
特に、話すことは話すけれど、話の内容がまとまらない・・・
こうした状況になる事が私の周辺ではよくあることなので、手短に、とか要点のみ
お願いします、と言えたらいいのに(実際にはなかなか言い出せないのですが^_^;)
と思いつつ、英語では何ていう?と自身に問いかけた時Shorten, wrap up, make a point? などが
浮かんだのですが、ピンとこないままぐるぐる頭の中を巡っているだけでした。
なのでConfineに出会った時はコレと思いました(*^_^*)
こうした状況ではconfineが一番適切な動詞だと思います。
言いたい事をズバっと一言で、しかも最も適切に伝えられるようになるには
こうした動詞を含め、語彙力が大事ですね。
Please confine yourself to the matter in question because our time is pretty tight.
自分も脱線しないように気を付けないと^_^;